タイトル一覧
バーティカルアチャチャイ
2013年にインド洋の海底から10キロ地点にあるバーティカルアチャチャイが発見された。
例え、見ず知らずの人が訪ねて行ったとしても直ぐにアチャチャイというインド洋海底で取れた茶葉をハンドドリップしてくれる。
クソまずい
cory
その茶葉には、毒素がないにしても、死に至りそうなほどの苦味がある。
しかし、その茶葉のエキスには生命の可能性を広げる効能があるとされている。
例えば、脳細胞の数パーセントを活性化させたりするらしい。
茶葉のままでは死ぬほどの苦味のため誰も口にできない。ドリップしてもずいぶん苦くて飲めたものじゃないため、たいてい場合はハチミツたっぷりのミルクティーにして飲む。
ayoan
混ぜるハチミツがどのハチミツでも良い。という訳ではない。
ミツバチにも働き蜂とサボり蜂との2種類が存在する。働き蜂とはいわゆる瞳の奥まで潤っているような目の輝いた蜂であり、それとは反対にサボり蜂とは死んだ魚の様な目をした蜂である。苦労を苦労としか捉えることのできないネガティブな蜂だ。
そんな蜂が採取してくる蜜なんてのは食えたもんぢゃない。
一流のハチミツというのは一流の蜂が採取した最高のハチミツ
cory
最初はペルーに行ってアヤワスカを体験しようと思っていた。宇宙の真理に触れる、死界の門を開く。そんなスピリチュアルな体験が出来ると聞いていたのだがペルーまで行くのに尻込みしていた。
そんな時に聞いたのがバーティカルアチャチャイ。流石インド人のネーミングセンスだなと思っていたがつけたのはカナダ人の学者らしい。
t2